②PMDAの報告サイトにログインして接種状況を記入する

新規登録の方で報告者の登録が終わっていない方は、まず①報告者の登録をご覧になって、登録をお願いします。


ログイン2回目以降は、(14)以降を参考にしてください。

患者さんの氏名、(接種時)年齢、住所、症状が分かれば、接種の詳細が分からない状況でも申請は可能です。

11)登録したメールを確認して、仮パスワードをコピーする。(最初のログインに使います)

12)メールアドレスと仮パスワード(ペーストする)を記入して、ログインを選択

13)パスワードを仮パスワードから任意のパスワードに変更するため、新パスワードを2回記入して
パスワード変更を選択

14)新規を選択
(以前申請した報告を編集したり、修正する時は、そちらを選択する)

15)「予防接種後副反応疑い報告書」を選択

16)報告者を記入
報告者の種類の中から該当するものを選択し、患者に進むを選択

17)患者さんの情報を記入

定期・臨時接種の場合は、イニシャルでの登録は不可です。氏名を入力してください。
年齢を記入。
年齢予防接種時の年齢

分からない時は不明を選択

生年月日で不明を選択すると、後日PMDAの方から問い合わせが来ることがあります。できるだけ生年月日は入れることをお勧めします。

ワクチンに進むを選択

18)ワクチンの情報を記入
定期・臨時、新型コロナウイルスワクチンの中から該当する年齢や種類ワクチンを選ぶ

それ以外は、分かる範囲で記入

分からない時は不明を選択

接種の状況に進むを選択

19)接種の状況を記入

予診票での留意点
●最近1か月以内のワクチン接種については、「(前ページの)ワクチンの種類」に入力した以外のワクチンの接種日、種類、ロット番号、業者名、回数を記入。
●妊娠中は、妊娠週数
●コロナ2回目接種後の患者は、1回目の接種について上記の項目を可能な限り入力

接種場所
接種場所が医療機関でない時は、その具体的な場所を記入

分からない時は不明を選択
●接種前の体温、出生体重はわからなければ空欄
●家族歴は不明と入力できます
症状に進むを選択